タイ料理家庭で作る本格的タイ料理シリーズ16 カノムパンナークン 海老の揚げトースト タイ料理シリーズ、今回は海老を使った揚げトースト「カノムパンナークン」をご紹介します。 海老のすり身に野菜を加えたものを、パンに塗って揚げるだけなので意外と簡単です。 ちょっと小腹がすいた時はもちろん、ビールなどのお酒のアテにもピッ... 2021.09.26タイ料理料理
タイ料理家庭で作る本格的タイ料理シリーズ15 カイチアオ・ムー・サップ タイのオムレツ 今回ご紹介するタイ料理は、タイの屋台や家庭でも定番の卵焼きです。 豚ひき肉を混ぜ込んだ卵を、たっぷりめの油で“揚げる”ように焼きますので、外はカリッとそれでいて中はフワッとした食感です。 簡単に作れますのでちょっとしたつまみに、... 2021.09.06タイ料理料理
タイ料理家庭で作る本格的タイ料理シリーズ14 カオマンガイ タイのソウルフードと言われる「カオマンガイ」。 鶏の出汁で炊いたご飯の上に蒸し鶏を乗せたシンプルな料理です。 似たような料理では中国の「海南鶏飯」やシンガポールの「チキンライス」などがありますが、作り方や味付けは基本的にほぼ同じです... 2021.09.02タイ料理料理
タイ料理家庭で作る本格的タイ料理シリーズ13 ラープ・ムー 豚ひき肉のサラダ タイ料理シリーズ、今回は豚ひき肉で作るサラダ「ラープ・ムー」をご紹介します。 酸っぱ辛い味付けのひき肉に、さらにハーブ、炒り米などを混ぜ合わせた独特の風味と食感が味わえます。 レタスなどに乗せて巻いて食べるのがポピュラーな食べ方です... 2021.08.21タイ料理料理
タイ料理家庭でつくる本格的タイ料理シリーズ12 セロリとにんじんのソムタム タイで一般的に親しまれているのが、青パパイアを使ったサラダ、ソムタムです。 スパイシーでシャキシャキとした食感が特徴で人気のメニューです。 今回はこのソムタムの作り方をご紹介します。 日本では青パパイアがなかなか手に入らないた... 2021.06.06タイ料理料理
タイ料理家庭でつくる本格的タイ料理シリーズ 11 トート・マン・プラー タイ風さつま揚げ さつま揚げ。 関東で「さつま揚げ」、西日本では「てんぷら」と呼び方が違うみたいですが、魚のすり身を丸くして油で揚げたものというのは一緒です。丸天とかすり身天とかのジャンルと一緒にスーパーでもよく見かけます。 そのまま軽く焼いて、しょ... 2020.10.28タイ料理料理
タイ料理家庭でつくる本格的タイ料理シリーズ 10 トムヤンクン タイ料理シリーズ、今回はトムヤンクンのご紹介です。代表的なメニューとして有名ですね。 「酸っぱ辛い」独特な味で、好き嫌いも分かれるかもしれませんが、“家で作るトムヤンクン”なので酸味、辛みともに調整できます。お好みの味に仕上げてみては... 2020.10.10タイ料理料理
タイ料理家庭でつくる本格的タイ料理シリーズ9 海老のレッドカレー タイの代表的なカレーといえば、グリーンカレーを思い浮かべる方が多いと思います。これに次いで有名なのがレッドカレー、そしてイエローカレー。この3種類が有名ですよね。 このカレーの“色”なんですが、グリーンカレーはパクチー(コリアンダー)... 2020.09.25タイ料理料理
タイ料理家庭でつくる本格的タイ料理シリーズⅧ 空芯菜炒め パックブーンファイデーン 空芯菜。茎がストローのように空洞になった変わった葉野菜です。 最近スーパーでもよく見かけるようになりました。 中華料理などではよく使われる食材です。 「空芯菜」というのも中国名で、日本では「エンサイ」とか「ヨウサイ」と呼ばれていま... 2020.08.29タイ料理料理
タイ料理家庭でつくる本格的タイ料理シリーズⅦ グリーンカレー タイ料理と言えばこの“グリーンカレー”。 今やポピュラーなメニューとして捉えられていますが、実際家で作ってまで食べるかと言われればどうなの?って感じですよね。 作り方が難しそうだし、よくわかんないし、結局いつものカレーでいいか?とな... 2020.08.11タイ料理料理