PR

音楽

音楽

不定期な名盤アルバムジャケット 5【邦盤編】

masterpiece of album cover不定期なアルバムジャケットのご紹介シリーズ第5弾です。今回も邦盤編です。歴史的な名盤からあまり知られていないアルバムまで羅列してみました。相変わらずの独断と偏見によるチョイスはご了承下さい...
音楽

不定期な名盤アルバムジャケット 4【邦盤編】

Irregular referrals不定期なアルバムジャケットのご紹介シリーズ第4弾です。今回も邦盤に注目、邦盤第2弾です。歴史的な名盤からあまり知られていないアルバムまで羅列してみました。相変わらずの独断と偏見によるチョイスはご了承下さ...
音楽

不定期な名盤アルバムジャケット 3【邦盤編】

Irregular referrals不定期なアルバムジャケットのご紹介シリーズ第3弾です。今回は邦盤に注目してみました。歴史的な名盤からあまり知られていないアルバムまで羅列してみました。相変わらずの独断と偏見によるチョイスはご了承下さい。...
スポンサーリンク
音楽

Salif Keita

アフリカン・ミュージックといわれる音楽。現在では多くのアーテイストを輩出しており、そのサウンドも色々なジャンルとミックスし多様化しています。元々はアフリカの生活様式や伝統に基づいて形成されたアフリカ音楽。しかし奴隷貿易などの歴史的背景などか...
音楽

Earl “Chinna” Smith

1970年代のジャマイカ、ルーツ・ロック・レゲエの代表的なギタリストとして知られるEarl "Chinna" Smith(アール・“チナ”・スミス)。ルーツ・レゲエバンド、Soul Syndicate(ソウル シンジケート)での活動や、Bo...
音楽

Buffalo Springfield

Buffalo Springfield(バッファロー・スプリングフィールド)。1966年にカリフォルニアを拠点に結成、1968年に解散。わずか2年の活動期間と短命に終わったバンドでしたが、70年代ウェストコースト・ロックに多大な影響を与え、...
音楽

Gil Scott-Heron

Gil Scott-Heron(ギル・スコット・ヘロン)詩人、シンガーソングライター、作家、ミュージシャン。1970年代から始まった彼の活動や音楽スタイルは、後のヒップホップやネオ・ソウルといったアフリカ系アメリカ人の音楽ジャンルに影響を与...
音楽

Echo & the Bunnymen

Echo & the Bunnymen(エコー&ザ·バニーメン)。1978年にイギリスのリヴァプールで結成。ニュー・ウェーブ、ポストパンクのバンドとして知られており、そのサウンドは「ネオ・サイケデリア」と呼ばれました。パンク終焉後、それに代...
音楽

The Lounge Lizards

「ワタリウム美術館」より引用独特なタッチで描かれた心象風景、はたまた夢の世界のような1枚。John Lurie(ジョン・ルーリー)の2018年の作品です。現在、画家として活動しているジョン・ルーリーですが、その肩書は俳優、サックス奏者と多彩...
音楽

Bruno Major

自然で親しみやすいメロディーと柔らかなヴォーカル。現代風のアレンジでありながら、ノスタルジックで、何処かで聴いたトラッド・フォークのようなサウンド。そんな形容が相応しいBruno Major(ブルーノ・メジャー)。自らインターネットに楽曲を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました