料理低カロリーであっさりヘルシーに!穴子の酢の物「穴ざく」 鰻といえばウナギの蒲焼、うな重が定番ですが、「うざく」というメニューをご存知でしょうか? 鰻の酢の物のことで、意外な組み合わせですが、これが隠れた逸品で美味しいんです。 そして今回ご紹介するのが「うざく」の穴子バージョンの「あなざく」です...2020.08.23料理
料理冷菜と相性抜群!らっきょう酢味噌であっさり、サッパリ!疲労回復! “ラッキョウ”といえばカレーの横に添えてあって…。後は…?他に何か食べ方ある?って感じですよね。 そこでおススメしたいのがこの「らっきょう酢味噌」です。 らっきょうを刻んで酢味噌に加えたものですが、らっきょう酢の独特の酸味とらっきょうの...2020.08.07料理
料理お酢のパワーと青魚のW効果でヘルシーに!鯵の南蛮漬け 色々ある鯵のレシピですが、その中でも昔からある定番の味といえば「鯵の南蛮漬け」ではないでしょうか? 唐揚げにした鯵を甘酢に漬け込んでいるので、さっぱりして、さらにヘルシーなメニューです。 実は個人的には小鯵の骨が、喉に刺さった事があり、...2020.07.29料理
料理らっきょうで毎日健康!簡単、甘酢漬け 6月から7月にかけて出荷される「らっきょう」。 毎年、漬けてみようか、どうしようか?と考えながら、横目で見ながら通り過ぎてしまったという経験がある方も多いと思います。 ここはひとつ、思い切ってトライしてみてはいかがでしょうか? いったん漬...2020.06.13料理
料理作り置きの三杯酢で健康維持 “お酢が身体にいい”ってよく聞きます。 実際に疲労回復効果、高血圧抑制、血中脂質低下など様々な効果が報告されています。 しかし、普段の食生活でチャンと摂取しているかというと、 なかなかそうはいかないのも事実ではないでしょうか? 今回の作...2020.02.27料理