料理パクチーたっぷり消費レシピ!しらすとパクチーのチヂミ 独特な香りが特徴のパクチー。 ちょっとした料理のアクセントにと購入したものの、使い切れずに余ってしまうことが良くあります。 パクチー好きでもさすがに毎日パクチーサラダはキツいものがありますし、何とか使い切ろうと色んなレシピを検索して... 2021.10.08料理
料理沖縄の味 クーブイリチー【昆布と豚肉の炒め物】の作り方 「クーブイリチー」あまり聞いたことのない料理だと思います。 昆布を使った炒り煮で沖縄の郷土料理です。 「クーブ=昆布」・「イリチー=炒め物」という意味で家庭の味として親しまれています。 昆布には、カルシウム、マグネシウム、カリウム... 2021.10.07料理節約・時短レシピ
タイ料理家庭で作る本格的タイ料理シリーズ16 カノムパンナークン 海老の揚げトースト タイ料理シリーズ、今回は海老を使った揚げトースト「カノムパンナークン」をご紹介します。 海老のすり身に野菜を加えたものを、パンに塗って揚げるだけなので意外と簡単です。 ちょっと小腹がすいた時はもちろん、ビールなどのお酒のアテにもピッ... 2021.09.26タイ料理料理
タイ料理家庭で作る本格的タイ料理シリーズ15 カイチアオ・ムー・サップ タイのオムレツ 今回ご紹介するタイ料理は、タイの屋台や家庭でも定番の卵焼きです。 豚ひき肉を混ぜ込んだ卵を、たっぷりめの油で“揚げる”ように焼きますので、外はカリッとそれでいて中はフワッとした食感です。 簡単に作れますのでちょっとしたつまみに、... 2021.09.06タイ料理料理
料理お店の味をご家庭でも おすすめ簡単に作れる煮卵 豚の角煮やラーメンに添えられる味玉・煮卵。 味が染みていて尚且つ、とろりと半熟の卵が他の料理の味をさらに引き立ててくれます。 もちろん、単品でも立派なご飯のおかずでもあり、お酒のアテにもピッタリです。 あのお店で食べるような煮卵を... 2021.09.05料理
タイ料理家庭で作る本格的タイ料理シリーズ14 カオマンガイ タイのソウルフードと言われる「カオマンガイ」。 鶏の出汁で炊いたご飯の上に蒸し鶏を乗せたシンプルな料理です。 似たような料理では中国の「海南鶏飯」やシンガポールの「チキンライス」などがありますが、作り方や味付けは基本的にほぼ同じです... 2021.09.02タイ料理料理
料理作り置きにおすすめ どんな料理にも使える肉味噌 作り置きにぜひともおすすめしたいのがこの「肉味噌」。 ひき肉を甘辛く炒めたもので保存もきく万能おかずです。 今回ご紹介するのは基本的な肉味噌ですので、シンプルなそぼろご飯をはじめ、麻婆豆腐、オムレツ、ジャージャー麺などのトッピングな... 2021.08.30料理節約・時短レシピ
料理ご飯のお供に おススメ 自家製ちりめん山椒 今回ご紹介するのは、手頃なお値段で簡単に作れ、さらに作り置きもできるおかずレシピ。 ちりめんじゃこと実山椒を炒め合わせた「ちりめん山椒」をご紹介します。 市販の既製品もありますが、意外と簡単に作れますし、保存もききます。 今回の分... 2021.08.28料理節約・時短レシピ
料理ピリッと辛くて香り立つ おススメ いわしの山椒煮 昔から比較的安く手に入り、庶民的な魚として知られているイワシ。 焼いたり、煮付けたり、また鮮度が良ければ刺身にと色々な料理で親しまれています。 今回はこのいわしを使った「いわしの山椒煮」をご紹介します。 実山椒の香りとピリッとした... 2021.08.24料理
タイ料理家庭で作る本格的タイ料理シリーズ13 ラープ・ムー 豚ひき肉のサラダ タイ料理シリーズ、今回は豚ひき肉で作るサラダ「ラープ・ムー」をご紹介します。 酸っぱ辛い味付けのひき肉に、さらにハーブ、炒り米などを混ぜ合わせた独特の風味と食感が味わえます。 レタスなどに乗せて巻いて食べるのがポピュラーな食べ方です... 2021.08.21タイ料理料理