暮らし・健康

冬の乾燥対策は?今すぐできる簡単な加湿方法を紹介!

寒い冬の季節。実は乾燥の季節でもあります。汗をかいたり、喉が渇いたりすることがないために、どうしても乾燥しているという実感がありませんよね。しかし、この冬の乾燥は注意が必要です。乾燥すると、風邪やインフルエンザなどのウイルス菌の活動が活発に...
暮らし・健康

水についてのエトセトラ 寒い冬こそ水分補給を

北風が吹き雪がちらつく寒い冬。お~さぶっ!こんなに寒いと身体も縮こまり、当然暖を取ろうとします。取り敢えず重ね着してみる。暖房をつけてみる。ストーブも点けてみる。色々な暖の取り方がありますよね。挙句の果てに炬燵に入ったままうたた寝してしまう...
料理

サッと茹でて和えるだけ。簡単で、栄養補給もできる 春菊の胡麻和え

鍋料理の具材として定番の春菊。その季節感そのままに、旬の時期も11月~3月の冬の代表的な野菜です。爽やかな香りとほのかな苦みが特徴で好き嫌いも分かれるかもしれません。しかし、βカロテンやビタミンC、カルシウムや鉄などを含む栄養豊富な野菜でも...
スポンサーリンク
インド料理

家庭でつくる本格的インド料理シリーズ 3 タンドリーチキン

インド料理の代表的な料理といえば、やはり各種のカリーが挙げられます。そんな「インド料理=カリー」のイメージの中でも、カリー以外の定番として人気の高いメニューがタンドリーチキン。中でも最初に食べたタンドリーチキンは、ヨーグルトの酸味とほどよい...
パスタ・麺類

市販の生明太子でも意外と簡単に作れる!明太子パスタ

パスタメニューにも今や色々な種類がありますが、人気のメニューといえば「明太子パスタ」もその1つですよね。馴染みの深い明太子の味付けで幅広い年齢層に人気があります。そんな定番メニューなので、レトルトでソースと和えるだけという商品も多くあります...
音楽

Wintergatan

Wintergatan /Marble machine (ウィンターガタン/マーブルマシーン)試聴回数1.6億回。Marble machineもうすでにご覧になった方も多いのでは?時代に逆行しているようなのに斬新でインパクトのある映像です。...
タイ料理

家庭でつくる本格的タイ料理シリーズ 11 トート・マン・プラー タイ風さつま揚げ

さつま揚げ。関東で「さつま揚げ」、西日本では「てんぷら」と呼び方が違うみたいですが、魚のすり身を丸くして油で揚げたものというのは一緒です。丸天とかすり身天とかのジャンルと一緒にスーパーでもよく見かけます。そのまま軽く焼いて、しょうが醤油につ...
料理

意外と簡単にできる。コトコト煮込むだけ 豚の角煮

豚の角煮。肉料理でも人気の高いメニューの1つですね。レンジでチンするだけのレトルトも多く出ていますが、ご家庭でコトコトと煮込んで手作りした豚の角煮もまた格別。でも面倒で、手間がかかりそうだしって敬遠しがちですよね。しかし、心配ご無用。意外に...
音楽

JEAN CORTI 2

アルバム「COUKA」をリリースしたジャン・コルティ。3作目のアルバム「FIORINA」 の中にある「老人たち」という曲はジャック・ブレルの詩にコルティが曲を付けた名曲です。老いと死を自然と受け入れ、静かに淡々と時を過ごす姿が綴られています...
音楽

JEAN CORTI 1

JEAN CORTI(ジャン・コルティ)。72歳にして初のソロアルバムをリリースしたフランスのアコーディオン奏者。当然、何処かから降って湧いてきたわけではなく、アコーディオンの歴史を生きてきたと言っても過言ではない大御所の遅すぎるソロデビュ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました