PR

手軽に作れて栄養も豊富!素朴な味わい おからの煮物

料理

おからは大豆から豆腐を製造する過程で、豆乳を絞った際に残るかすのこと。
炊いたり、ひき肉の代用にしたりと用途はさまざまです。
また価格が安いため、節約レシピの食材としてもよく使われています。

しかし、ビタミンやミネラルを多く含み、栄養を効率よく摂取できる優秀な食材でもあります。

今回はこのおからを使って定番の「おからの煮物」(卯の花)をご紹介します。
素朴で懐かしい味です。ぜひお試しください。

スポンサーリンク

用意する材料

  • おから:250g

  • 生しいたけ:(中サイズ)5~6個
  • ごぼう:1/2本

生しいたけの代わりに干しシイタケを戻して使ってもOKです。
干ししいたけのサイズによりますが、5~7個ほどで良いと思います。

ごぼうは市販のささがきごぼうでもOKです。その際は1パック位が良いでしょう。
  • 人参:1/2本
  • 板こんにゃく:1/2枚
  • 油揚げ:小2枚
  • 中ネギ:3~4本

【だし汁】

  • 水:250㏄
  • ほんだし:小さじ1/2
  • 料理酒:大さじ4
  • 砂糖:大さじ2
  • しょうゆ:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • 塩:小さじ1/2

スポンサーリンク

作り方

1.

人参、油揚げ、板こんにゃくは短めの千切りにカットします。ごぼうはささがきにし、生しいたけはスライスしておきます。

中ネギも小口切りにしておきます。

2.

深手の鍋にサラダ油を適量入れて、人参、板こんにゃく、ごぼう、生しいたけを炒めていきます。

3.

野菜類に火が通ったら、カットしておいた油揚げを加えて、さらに炒めます。

4.

全体がある程度馴染んできたら、おからを入れて混ぜ合わせます。

5.

混ぜ合わせたら【だし汁】の材料を全て入れて、中火で煮込んでいきます。

6.

焦がさないように時々混ぜ合わせながら、汁気を飛ばします。

ややしっとり感が残る程度まで煮込んだら、火を止めて、小口切りした中ネギを混ぜ合わせます。

7.

粗熱が取れたら、器に盛り付けて完成です。

完全に冷めたら、タッパーなどに移して冷蔵庫で保存できます。
数日間は日持ちしますので、作り置きしておくと便利です。

安価でヘルシーな食材として様々な料理に使われているおから。
お菓子やスイーツなどにも使われ、利便性も安定した食材です。

日々の健康、栄養を考えるとぜひ積極的に使っていきたいですね。
ぜひご参考にしてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました