PR

簡単手間いらず ししゃもの炊き込みご飯

ご飯もの

炊き込みご飯といえば色々な種類があります。
魚を使った炊き込みご飯も色々あり、鮭や鯛を使ったものが一般的に人気ですね。

今回は比較的安く、いつでも手に入りやすい「ししゃも」を使った炊き込みご飯をご紹介します。
ししゃもで?と意外に思われるかもしれませんが、香ばしく、卵のプチプチ感もクセになる美味しさです。

骨抜きなどの手間も必要なく、簡単に作れて食べやすいのでぜひおススメです。

スポンサーリンク

用意する材料

  • 米:2合

【調味料】

  • 料理酒:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • しょうゆ:大さじ1
  • だしの素(顆粒):小さじ1/2
  • 塩:小さじ1/4

  • 子持ちししゃも:5尾

  • しめじ:1/2株
  • 三つ葉:1/2袋

スポンサーリンク

作り方

1.

米は研いで、ざるに上げておきます。

2.

しめじは根元を切り落とした後、半分にカットしてほぐしておきます。

三つ葉も適当な大きさにざく切りにしておきます。

3.

子持ちししゃもは軽く焼いておきます。

焼いてから炊き込んだ方が、香ばしさが増します。

4.

研いだ米を炊飯窯に移し【調味料】をすべて加え、軽く混ぜ合わせておきます。

5.

カットしたしめじを入れ、その上に焼いたししゃもを並べます。

6.

「2合」の目盛りに合わせて水を加えます。

炊き込みご飯の場合、具材の分だけ量が増しますので、“2”の目盛りより若干多めの“2.2~2.3”の部分まで水を加えるとちょうど良く炊き上がります。

7.

炊飯器のスイッチを入れ、炊き上がるのを待ちます。

炊き上がりは写真のようになります。

8.

20分ほど蒸らしたら、ししゃもとご飯を混ぜ合わせます。

ししゃもは、ざっくりとしゃもじで切るようにすると良いでしょう。

9.

召し上がる際に、刻んだ三つ葉を混ぜ合わせます。

三つ葉を混ぜた後、炊飯器で保温しておくと三つ葉に火が入り、香りが飛んで、さらにしなびて色も悪くなってしまいます。できれば、召し上がる時に混ぜ合わせるのが良いでしょう。

10.

お茶碗によそって完成です。

今回はシンプルにしめじを一緒に炊き込んで、三つ葉を混ぜ合わせるレシピにしてみましたが、お好みでごぼうや人参などの根菜を加えたり、しょうがで味を追加したりとお好みの「ししゃもの炊き込みご飯」にアレンジするのも良いでしょう。

ししゃも自体がお手頃な値段で手に入りますので、色々なパターンで作ってみるのもおススメです。

ぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました