お子様からお年寄りまで幅広い年齢層に支持され、不動の人気を誇る“焼き飯”。国民的定番メニューですよね。タイ料理にももちろんこのメニューはあり、色々な味付けでバリエーションも豊富にあります。
今回ご紹介するのはもっとも定番で、ポピュラーな海老チャーハンです。
いたってシンプルな焼き飯ですが、その味はいつものチャーハンとはひと味もふた味も違ったものに仕上がります。ぜひお試し下さい。
用意する材料 (2人前)
- 海老(中サイズ):8尾
- 玉ねぎ:50g
- れんこん(水煮でも可):50g
- ニンニク:1片
- ナンプラー:大さじ1杯
- 紹興酒:大さじ1杯
- オイスターソース:小さじ1杯
- 塩コショウ:適量
- 青ねぎ:適量
- パクチー:適量

- 卵:3個
- ご飯:300g

作り方
1.
海老は小口切り、ニンニクはみじん切りにします。
玉ねぎとレンコンもみじん切りにしておきます。

2.
先に目玉焼きを作っておきます。

3.
フライパンに油を入れ、みじん切りにしたニンニク、玉ねぎ、レンコンを炒め、さらに海老を入れて炒めていきます。

4.
火が通ってきたら、ナンプラー、紹興酒、オイスターソースを入れて味付けをします。

5.
味付けが終われば、いったんフライパンから別の容器に移しておきます。

6.
フライパンを洗い、油を入れて、卵1個を溶き卵にして、ご飯と一緒に炒めていきます。
軽く塩コショウで味を調えておきます。

7.
ご飯と卵を炒めたら、先に味付けしておいた具材を混ぜて、さらに炒めていきます。

8.
まんべんなく炒め終わったら、最後に小口切りにした青ネギを加え混ぜ合わせます。

9.
お皿に盛り付けて、先に焼いておいた目玉焼きをのせ、パクチーを添えて完成です。

ナンプラーの香りが食欲をそそり、いつもとは一味違ったタイの焼き飯カオ・パット。
本来は、くわいの実を刻んで入れたりしますが、レンコンで代用してみました。
サクサクとした食感が意外に焼き飯にも合い、アクセントになっています。
チリソースなどをかけて、好みの辛さに調節して召し上がるのも楽しいと思います。
各種チリソースはこちら↓

![チリソース [スーパーホット] シラチャー シリーズ 【200ml】 【Flying Goose】 / タイ料理 Goose(フラインググース) 変わりもの食品 お菓子 飲み物 アジアン食品 エスニック食材](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tirakita/cabinet/10/fd-loj-116.jpg?_ex=128x128)



