PR

エッセイ

エッセイ

三年寝太郎、夢もうつつも夢ならば

「おいでませ。山口へ!」今度は、ガタンという揺れとざわめきで目が覚めました。(ん?また夢の続きか?あれっ?けど、どっかで見たような…?)「おいでませ。山口へ!」と書かれた幟がはためいていました。夢では、どうやらここはバスの中。窓の外には田畑...
エッセイ

令和元年、度付き、ド疲れ、白目を剥いて。

白日の下にえ~だんだんと今年も押し迫ってきましたが、この時期になると、決まって巷を賑わすのが“今年の10大ニュース”なんつーもんでして。あなたは何を選びますか?なんて街頭インタビューの映像なんかがよく流れまして…。う~ん。アタシにとっての“...
エッセイ

アルプス一万尺 よだれは三尺

3,030mでのDance Music「アルプスいちまんじゃく、こやりのう~えでアルペンおどりを、さ~おどりましょ~」小さい頃、歌ったり、踊ったりした曲で記憶にある方も多いと思います。ねぇ?そうでしょう?ハハハッ!いや~嬉しいな。らんららん...
エッセイ

パー券加藤、チョッパー鈴木、そして儂

踊らにゃ そんそんここに登場する人物はすべて実在しますが、諸事情、あるいはご都合により仮名とさせて頂いております。あしからず。時はバブル成長期。まさに今から狂喜乱舞の大騒ぎに突入しようかという1986年。「ねぇねぇ今度の土曜日ヒマしてる?良...
エッセイ

おフランスときんいちさん

これはゆるい話。ではあるが実は、その奥、根深い所に潜む“したたかさ”の話である。あら?今回は珍しく真面目な滑り出し。イイね。ちゃんとやろ!ちゃんと。その頃、仕出し弁当店に勤務しておりました。とは言ってもそこは店舗というよりは工場。皆でせっせ...
エッセイ

笑い袋と福男

笑い袋諸氏は「笑い袋」というモノをご存知、あるいはご記憶でしょうか?手のひら位のサイズの巾着袋でモコっとしたモノで、袋の中央部分を押すと阿保かと言う程の、笑い声が起きるという代物です。その場で聴いている皆を、笑いに誘う事間違い無し!の必殺ア...
エッセイ

やちむんの神様

何はともあれ、サーターアンダギーさん長年の夢であった沖縄旅行。遂に実現しましたよ。やって来ました沖縄。初沖縄、祝沖縄。ちょいと遅れてしまった新婚旅行。我が伴侶と共にやってまいりました。お待たせしました。メンソーレ。何しろ全てが初めて、これは...
エッセイ

カワイ子ぶりっ子、知ったかぶりっ子

カワイ子ぶりっ子、お疲れ様でした。お疲れ様です。今日も一日終わりましたよ。やっと。うん。AM8:00~PM5:00までのタイムサービス、外面のいいカワイ子ぶりっ子課長は終了。あ~疲れた。ほらほら、乾杯。イエーイ!晩酌がてらTVをダラダラとザ...
エッセイ

ゆるくいこうぜ!と言われましても・・・そのさじ加減がわかりまへん。

再会きっかけは某日、とある居酒屋での出来事でした。その日は長年の友人との久々の再会。何年振りだろう。あれも話そうこれも話そう。懐かしい記憶とチョッとこそばゆい感情が入り乱れて、早い話が年甲斐もなく、ワクワク。「やあやあ。先ずは一献。元気そう...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました