PR

おかずの定番 かつおぶしたっぷり たけのこの土佐煮

料理

たけのこを使った料理の定番といえば、「たけのこの土佐煮」を思い浮かべる方も多いと思います。

しかし、なぜ「土佐煮」というのでしょうか?

土佐煮(とさに)は、高知県(土佐)の名物である鰹節を使った料理のことを言います。
この鰹節を削ったものを野菜などとともに醤油で煮込んだ料理を「土佐煮」と呼びます。

今回はこの、たけのこの土佐煮の作り方をご紹介します。

鰹節の香りとコクがたけのこと絡んで、ご飯のすすむ一品です。
ぜひお試しください。

スポンサーリンク

用意する材料(2~3人分)

  • たけのこ(生たけのこを下処理したもの、または、たけのこの水煮):150g~180g
  • かつおぶし:1カップ(200cc)分
  • 木の芽:適量

【煮出し汁】

  • 水:200cc
  • しょうゆ:大さじ1
  • 料理酒:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 砂糖:大さじ1/2

スポンサーリンク

作り方

1.

たけのこのは大きめの一口サイズに乱切りします。

2.

【煮出し汁】の材料を全て鍋に入れてひと煮立ちさせます。

カットした、たけのこを入れて煮込んでいきます。

3.

沸騰したら弱火にして、クッキングシートなどで落し蓋をしてしばらく煮込みます。

4.

たけのこを煮込んでいる間に、かつおぶしをフライパンで乾煎りします。

焦げやすいのでいったんフライパンを温めたら、
ごく弱火にして混ぜ合わせながら煎ると良いでしょう。

かつおぶしを乾煎りした後に、キッチンペーパーなどにくるんで細かく砕いておくと、香ばしく、たけのこと混ぜ合わせた後の風味も良くなります。

5.

たけのこを煮詰める途中で、数回たけのこを軽く混ぜ合わせ、全体に味が染みるようにします。

煮汁が1/3以下まで減って煮詰まってきたら、火を止めて、乾煎りしたかつおぶしを混ぜ合わせます。

6.

しばらく寝かせて味が落ち着いてきたら、器に盛り付けて完成です。

今回ご紹介した、たけのこの土佐煮。
お弁当のおかずにちょっとしたおつまみにと用途も広く、万能の一品です。
作り置きも出来て常備菜としてもおススメです。

タイトルとURLをコピーしました