PR

あっさり、しっとり。おススメ塩レバー

塩レバー 料理

鶏レバーはビタミンAや、鉄、亜鉛などの重要な栄養素を含み、体にも良い食材です。

とは言っても下処理が面倒だし、食べ過ぎもあまり良くないって聞くし、調理のレパートリーも限られているイメージで、あまり手を出さない食材になっていませんか?

確かに過剰な摂取はかえって害がありますが、ほど良い摂取は、もちろん体に良く推奨されています。

今回は、比較的に安く手に入る鶏レバーを使ったメニューをご紹介します。

スポンサーリンク

用意する材料

  • 鶏レバー(ハツの部分も含む):300g
  • 長ネギ(青い部分):1本
  • しょうが:1片
  • 鶏がらスープの素:小さじ1
  • 塩:大さじ2(レバーに揉みこむ)と大さじ1
  • 水:600cc

スポンサーリンク

作り方

1.

レバーの白い部分を取り除きます

ハツは薄皮を剥いて、脂肪部分と白い部分を取り除きます。さらに、縦に切り込み、中の黒い血の塊を取り除きます。

今回は、ハツも一緒に調理します。
苦手な方や、ハツを他の調理で使用したい方は別に分けておいてください。

2.

水の中でレバーを軽く揉んで洗います。
水を変えてこの作業を3~4回繰り返していきます。

写真のようににごりが無くなってきたらOKです。

3.

ボウルに移し替え、塩:大さじ2を加え揉みます。

そのまま15分程置いておきます。

4.

鍋に水:600㏄を入れます。

スライスしたしょうが、ねぎ(青い部分)、鶏がらスープの素、塩:大さじ1を入れて、火にかけます。

5.

塩揉みしておいたレバーを軽く洗います。

6.

茹で汁が沸騰したらレバーを入れます。

レバーを入れてさらに沸騰したら1~2分間ほど茹で、火を止めます。

7.

火を止めたら蓋をして、30~40分蒸らします。

途中でレバーを取り出し、少しカットして中まで火が通ったかどうか確認して下さい。
まだ赤みが残っていたり、肉汁が出てくるようでしたら、もう一度火にかけて茹でて下さい。

8.

完全に茹で上がったらレバーを取り出して適当な大きさカットします。お皿に盛り付けて完成です。

お好みで、すりおろししょうが、ねぎ、ごま油などをかけてお召し上がりください。

9.

余ったレバーはカットして冷蔵庫で保存すれば翌日も美味しく召し上がれます。
(なるべく早めにお召し上がりください。)

塩味であっさりとしていて、柔らかく仕上がりますので、今までと違ったレバー料理として楽しめると思います。

レバーに含まれるビタミンAは、スマホやPC作業による眼精疲労の回復に効果もあるそうです。
ぜひ摂取したいものです。ただし、あくまでも適量で。

おススメの目安としては週1回ぐらいの頻度で食べるぐらいが適量とのこと。取り過ぎにはご注意を。

この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
料理
シェアする
ねこまたぎ みのるをフォローする
ゆるく行こうぜ!と言われましても・・・
タイトルとURLをコピーしました