PR

昔ながらの素朴な味 健康維持にもおススメ 鉄火味噌の作り方

料理

鉄火味噌。
あまり聞きなれない言葉でピンとこない方も多いかもしれません。

基本的に赤味噌に人参やごぼう、さらにいり大豆などの油いため、砂糖・みりん・唐辛子などを加えて練った味噌のことです。

ご飯の上にのせて食べたり、おにぎりの具材に、また、ソテーした肉や焼き野菜にのせて食べたりと色々と楽しめます。瓶詰めにして、冷蔵庫で保存すれば長期保存できますので重宝します。

今回は具材をごぼうや人参の根菜に加え、ちりめんじゃこの魚介を加えてみました。
味付けも食べやすくチョッと甘めに作ってみました。

昔から保存食として受け継がれてきた鉄火味噌。
栄養豊富でいながら素朴な味をぜひお試しください。

スポンサーリンク

用意する材料

  • 赤味噌:100g
  • ごま油:小さじ2
  • みりん:大さじ2
  • 料理酒:大さじ1
  • いりごま:大さじ1
  • 砂糖:大さじ2~3

  • ごぼう:1本(約120g~150g)
  • にんじん:50g
  • ちりめんじゃこ:30g

スポンサーリンク

作り方

1.

ごぼうは皮をむき、ささがきにします。
しばらく水にさらしてアクを抜いておきます。

人参は厚めのせん切りにします。

2.

フライパンにごま油を入れ火にかけます。

フライパンが温まったらごぼう、人参を入れて炒めます。

3.

ある程度火が通ったら赤味噌、みりん、砂糖、料理酒を入れ混ぜ合わせます。

味噌の種類によっては味に違いがありますので、砂糖の量などは味を確認しながら調整してください。
お好みの味に仕上げていただいてOKです。

4.

弱火でまんべんなく混ぜ合わせ馴染ませます。

水気が少し抜け、しっとりしてきたら火を止めます。

5.

火を止めたら、いりごまとちりめんじゃこを加えます。

6.

よく混ぜ合わせて冷まします。

7.

器に盛り付けて完成です。

今回ご紹介した鉄火味噌。日本古来から食され体調を整える食品として重宝されてきました。現在ではマクロビオティック(健康食法)として再注目されています。

鉄火味噌のレシピは色々あります。ごぼうや人参をさらに細かく切って作ったり、赤みその代わりに豆味噌を使ったり、煎り大豆や大豆の水煮を使ったりとそれぞれです。

今回はしっとりとしたタイプを作ってみましたが、いずれにせよ保存が効き、滋養になる優れもの。
オリジナルの鉄火味噌を作ってみるのも良いですね。

ぜひご参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました