PR

家庭でつくるインド料理シリーズ 8 豚肉のローガンジョシュ

ローガンジョシュ インド料理

家庭でつくるインド料理シリーズ、今回は豚肉でつくるローガンジョシュをご紹介します。

ローガンジョシュはインド北部カシミール地方発祥の伝統的なカリーで、本来はマトンやラム肉を使い香辛料で煮込んだもの。

スパイスが染み出た赤いオイルが特徴的な深紅色のカリーです。

この赤色はカシミール特産の唐辛子や、アルカネットの花などを使って調理して出た色ですが、ここではパプリカやカイエンペッパーで代用、また肉も手に入りやすい豚肉を使用して、作りやすく食べやすいいレシピにアレンジしています。

見た目の赤さほど辛くなくスパイスの香りが楽しめるカリーです。
ぜひお試し下さい。

スポンサーリンク

用意する材料

  • 豚肉ブロック(肩ロース):500g
  • プレーンヨーグルト:大さじ3
  • 塩:小さじ1/2

  • 玉ねぎ:1玉(約200g)
  • トマト:1玉(約150g)
  • サラダ油:大さじ4

【香辛料Ⅰ】

  • カルダモン(ホール):6個
  • ブラックペッパー(粒):6粒
  • クローブ(ホール):5個
  • ローレル:2枚
  • クミンシード:小さじ1
  • シナモン:小さじ1
  • にんにく:2片
  • しょうが:2片

【香辛料Ⅱ】

  • コリアンダー:大さじ1
  • クミン:小さじ1
  • パプリカ:小さじ3
  • ターメリック:小さじ1/2
  • カイエンペッパー:小さじ1/2
  • ガラムマサラ:小さじ1

  • 水:500cc
  • 塩:小さじ1
  • ココナッツミルク:大さじ1

スポンサーリンク

作り方

1.

豚肉ブロックをひと口サイズにカットします。

プレーンヨーグルトと塩小さじ1/2、さらに豚肉をを混ぜ手で揉み合わせます。

全体になじんだらラップをして冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。

2.

豚肉を寝かせている間に他の調理をします。

玉ねぎはみじん切りにします。

トマトは粗めの角切りにします。
(トマトの皮が気になる方は、あらかじめ湯剥きをして頂いてもOKです。)

3.

にんにく、しょうがはみじん切りにします。

4.

深手の鍋にサラダ油を入れ、【香辛料Ⅰ】カルダモン、ブラックペッパー、クローブ、ローレル、クミンシード、シナモンを加え火にかけます。

5.

シードなどが弾けて香りが立ってきたら、にんにく、しょうがを加えます。

6.

さらに玉ねぎを加え、きつね色になるまで炒めます。

焦がさないように弱火~中火でじっくりと炒めます。

7.

玉ねぎが色づいてしっとりしてきたら、浸けておいた豚肉をそのまま加え炒めます。

肉全体に軽く火が入るようによく混ぜながら炒めます。

8.

軽く肉に火が通ったら【香辛料Ⅱ】を加え、混ぜ合わせます。

9.

水500ccと塩小さじ1を加え、煮立たせます。

10.

煮立ったらトマトを入れます。
再び煮立ったら弱火にして1時間ほど煮込んでいきます。

焦げ付かないように時々混ぜながら煮込みます。

11.

スパイスが染み出た赤いオイルが表面に浮かんできます。

豚肉も柔らかく煮込めたら火を止め、完成です。

 

12.

器によそいます。

ライスやナンと一緒にどうぞ。

今回ご紹介した豚ブロック肉を使ったローガンジョシュ。
起源であるカシミール地方では宮廷料理として親しまれてきました。
調理で使用される赤肉はクセがあり、その臭いを消すため多くのスパイスが配合されています。

この配合は変えずに、そのまま煮込んでみました。
さらに本来はトマトは入りませんが、近年ではトマトを入れてまろやかな味に仕上げたものが多く、ここでもトマトを入れてみました。

カリーではありますが、どちらかというとスパイス香るシチューといった仕上がりになっています。

辛味を追加したい場合はカイエンペッパーを増量したり、すり潰した唐辛子を加えたりして調整して頂いてOKです。

香辛料をアレンジしてオリジナルのローガンジョシュを作ってみるのもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました