料理

簡単に作れる!素朴な美味しさ スパムカツ

沖縄の名物料理「スパムおにぎり」などで知られるスパム。ハムの缶詰といったイメージを持たれている方も多いと思います。実はスパムは商品名で、中身は「ランチョンミート」と呼ばれるソーセージの一種です。主に牛肉や豚肉のひき肉に、塩や香辛料を加えて加...
ご飯もの

スパムで作る 沖縄の味 フーチバーじゅーしー【よもぎの炊き込みご飯】

よもぎ茶、よもぎ団子などよもぎを使った料理には色々な料理があります。沖縄の郷土料理「フーチバーじゅーしー」もそのひとつです。沖縄ではよもぎのことを「フーチバー」と呼び、これまた沖縄では「じゅーしー」と言われる炊き込みご飯に、よもぎを混ぜたも...
パスタ・麺類

和風味で香り良く 簡単おいしい よもぎパスタ

春菊に似たさわやかな風味が特徴のよもぎ。新芽が生える春に摘んできて、下処理をしておくと色々な料理に使えます。よもぎを使った料理としては、よもぎ団子などが定番で一般的ですが、今回はパスタを作ってみました。イタリアンでジェノベーゼというバジルペ...
スポンサーリンク
ドリンク・デザート

摘んだよもぎで 素朴な美味しさ 手作り よもぎ団子

鮮やかな緑色とさわやかな草の香りが特徴のよもぎ。このよもぎを使った料理は色々ありますが、今回はよもぎ団子を作ってみました。きな粉やあんことの相性も良く、和風デザートの定番メニューでもあります。よもぎ団子、よもぎ餅と使う粉で色々種類が分かれま...
ご飯もの

あさり出汁で旨みたっぷり あさりの炊き込みご飯

4~5月にかけて旬を迎えるあさり。身がふっくらして、旨みが豊富になるおいしい時期でもあります。あさりを使ったメニューには酒蒸し、バター焼き、パスタなど色々あります。どれもおススメですが、今回はあさりの炊き込みご飯をご紹介します。生のあさりと...
料理

摘んできたよもぎで 自家製よもぎペーストの作り方

よもぎ団子や草餅で知られるよもぎ。鮮やかな緑色と独特の香りが特徴で、身近な多年草として知られています。食用に適しているのは、柔らかく香りも良い3月~5月にかけて生える新芽とされています。粉末やペーストに加工されて市販されているよもぎも多く、...
音楽

Earl “Chinna” Smith

1970年代のジャマイカ、ルーツ・ロック・レゲエの代表的なギタリストとして知られるEarl "Chinna" Smith(アール・“チナ”・スミス)。ルーツ・レゲエバンド、Soul Syndicate(ソウル シンジケート)での活動や、Bo...
ご飯もの

炊飯器で簡単! 素朴な美味しさ 山菜おこわ

ご飯ものシリーズ、今回は山菜おこわをご紹介します。「おこわ」とはもち米を蒸した飯の事を言い、中華おこわ、ちまき、赤飯などがこの類に含まれます。こう言われると、もち米のみで作るように思われるかもしれしれませんが、今では普通の白米を混ぜて作る場...
音楽

Buffalo Springfield

Buffalo Springfield(バッファロー・スプリングフィールド)。1966年にカリフォルニアを拠点に結成、1968年に解散。わずか2年の活動期間と短命に終わったバンドでしたが、70年代ウェストコースト・ロックに多大な影響を与え、...
ドリンク・デザート

簡単に作れる和風スイーツ ごま豆腐のきな粉黒蜜がけ

ごま豆腐といえば、わさび醤油やダシなどで食べるのが一般的で、おかずの一品としてのイメージが強いかもしれません。スーパーマーケットなどでも豆腐や厚揚げのコーナーで一緒に販売されているため、よりおかずの印象がありますよね。今回はこのごま豆腐をデ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました