ご飯もの 塩で味付け シンプルでおいしい とうもろこしご飯 6月~9月の暑い時期にかけて旬を迎えるとうもろこし。独特の甘みと食感で人気の食材です。焼きとうもろこし、茹でとうもろこしなどをはじめ、コーンバターなど炒め物やサラダ、コーンスープなど色々な料理で食すことができます。今回はこのとうもろこしを使... 2024.06.27 ご飯もの料理
料理 しそとしょうがで風味アップ アジのしそ生姜フライ 日本の食卓に馴染み深い「鯵(あじ)」通年入手することができますが、6~8月の春から夏の季節が旬の時期といわれており、刺身、塩焼き、揚げ物など色々な料理で楽しむことができる、庶民の魚でもあります。今回は定番のアジフライですが、しそと生姜で味付... 2024.06.23 料理
節約・時短レシピ 簡単おいしい! ゆでダコとオリーブのガリシア風 今回ご紹介するのはタコを使った「ゆでダコとオリーブのガリシア風」です。一見すると難しそうに思えますが、実はとても簡単。茹でてある刺身用のタコを買ってきて、オリーブと混ぜ合わせるだけの時短料理です。もともとはスペインのガリシア地方の名物料理。... 2024.06.19 料理節約・時短レシピ
エッセイ 追憶の道標 やあやあ いつぞやはずいぶんとご無沙汰でしたええ。ホント久しぶりでお変わりないようでいやいや何をおっしゃいますそれが何よりですよそうそうこんな感じでしたね。昔は懐かしいですね今はもうすっかり変わってしまって面影も何も無くなって別世界ですよ。... 2024.06.05 エッセイ
旅行日記 沖縄 壺屋やちむん通り おすすめ のんびり散歩 沖縄は那覇市にある有名な観光スポット国際通り。いくつものお土産屋や沖縄ならではの物産店が並ぶこの通りから平和通りに入りその横道に「壺屋やちむん通り」と呼ばれる通りがあります。陶器などの焼き物に興味のある方にはよく知られたおススメの場所で沖縄... 2024.05.31 旅行日記
料理 簡単に作れる!素朴な美味しさ スパムカツ 沖縄の名物料理「スパムおにぎり」などで知られるスパム。ハムの缶詰といったイメージを持たれている方も多いと思います。実はスパムは商品名で、中身は「ランチョンミート」と呼ばれるソーセージの一種です。主に牛肉や豚肉のひき肉に、塩や香辛料を加えて加... 2024.05.30 料理
ご飯もの スパムで作る 沖縄の味 フーチバーじゅーしー【よもぎの炊き込みご飯】 よもぎ茶、よもぎ団子などよもぎを使った料理には色々な料理があります。沖縄の郷土料理「フーチバーじゅーしー」もそのひとつです。沖縄ではよもぎのことを「フーチバー」と呼び、これまた沖縄では「じゅーしー」と言われる炊き込みご飯に、よもぎを混ぜたも... 2024.05.18 ご飯もの料理
パスタ・麺類 和風味で香り良く 簡単おいしい よもぎパスタ 春菊に似たさわやかな風味が特徴のよもぎ。新芽が生える春に摘んできて、下処理をしておくと色々な料理に使えます。よもぎを使った料理としては、よもぎ団子などが定番で一般的ですが、今回はパスタを作ってみました。イタリアンでジェノベーゼというバジルペ... 2024.05.12 パスタ・麺類料理
ドリンク・デザート 摘んだよもぎで 素朴な美味しさ 手作り よもぎ団子 鮮やかな緑色とさわやかな草の香りが特徴のよもぎ。このよもぎを使った料理は色々ありますが、今回はよもぎ団子を作ってみました。きな粉やあんことの相性も良く、和風デザートの定番メニューでもあります。よもぎ団子、よもぎ餅と使う粉で色々種類が分かれま... 2024.04.29 ドリンク・デザート料理
ご飯もの あさり出汁で旨みたっぷり あさりの炊き込みご飯 4~5月にかけて旬を迎えるあさり。身がふっくらして、旨みが豊富になるおいしい時期でもあります。あさりを使ったメニューには酒蒸し、バター焼き、パスタなど色々あります。どれもおススメですが、今回はあさりの炊き込みご飯をご紹介します。生のあさりと... 2024.04.27 ご飯もの料理