昨今、人気を集めているのが、辛麺といわれる辛いスープのラーメン。
豆板醤や韓国唐辛子を使ったスープで、旨辛な味に仕上げたものが主流となっています。
キムチラーメンもその辛いラーメンのひとつ。
インスタント麺などもあり人気を集めていますが、今回はキムチを使ってスープからキムチラーメンを作ってみました。
ピリッと辛みもあり、さらにキムチのコクと旨みが感じられる美味しいラーメンに仕上がりました。
ぜひお試しください。
用意する材料(2人分)
- キムチ(市販のもので可):200g
- 豚バラスライス:50g

- ゆで中華麺(またはちゃんぽん麺):2玉

- もやし:50g
- 青ねぎ:適量

- にんにく:1片
- しょうが:1片
- ごま油:大さじ2

【ラーメンスープの材料】
- 水:500cc
- 鶏がらスープの素:小さじ2
- コチジャン:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 料理酒:大さじ1
- 味噌:大さじ1

作り方
1.
にんにく、しょうがはすりおろしておきます。

2.
キムチは粗めのざく切りにします。

3.
豚バラスライスは1.5~2cm幅にカットします。
もやしはサッと湯がいておきます。

4.
【ラーメンスープの材料】をすべて鍋に入れてひと煮立ちさせます。
その後はいったん火からおろしておきます。

5.
豚バラ肉とキムチを炒めていきます。
フライパンにごま油を入れます。
にんにく、しょうがを加え火にかけます。

6.
香りが立ってきたら、豚バラスライスを入れ炒めます。

7.
さらにキムチを加え炒めます。

8.
火が通ったら先ほどのラーメンスープに加えます。
これでキムチラーメンのスープは完成です。

9.
ラーメンを完成させます。
麺を湯がく前にスープを火にかけ、ひと煮立ちさせておきます。
ゆで中華麺は沸騰した湯に入れ、ほぐしながら1分ほど茹で、ざるにあげます。

10.
ラーメンどんぶりに麺を移し、スープを注ぎます。
もやし、青ねぎをトッピングし完成です。

今回ご紹介したキムチラーメン。
使用される市販のキムチもメーカーによってその味も違ってきます。
まずはお好みのキムチを使ってみてください。
コチジャンの量を調整したり、唐辛子を加えたりして辛さも調節していただいてOKです。
またキムチは発酵食品でもあり、身体にも良いことで知られています。
美味しくヘルシーなキムチラーメン。
ぜひおススメです。


