PR

栄養もとれて、ほっこり温まる かぶのそぼろ煮

料理

寒い冬になると甘さが増し、旬を迎える“かぶ”。
かぶにはビタミンCやカリウムなどの栄養素が多く含まれていて、健康面からも寒い時期に摂取したい食材の一つです。

柔らかくアクもないので煮物、漬け物などはもちろん、サラダやサッと炒めたソテーなど幅広くつかえる食材です。

今回は定番の「かぶのそぼろ煮」をご紹介します。
あっさりめの薄味に生姜を効かせてみました。

ご飯のおかずやチョッとした一品にもおススメです。
寒い季節にピッタリで、ほっこり温まる「かぶのそぼろ煮」。

ぜひお試しください。

スポンサーリンク

用意する材料(4~5人分)

  • かぶ(中サイズ):3個(約450g~500g)
  • 鶏ひき肉:150g

  • かぶの葉:適量
  • しょうが:2片

【だし汁】

  • 水:300cc
  • 料理酒:大さじ2
  • みりん:大さじ1
  • 砂糖:大さじ1
  • しょうゆ:大さじ1
  • 塩:少々
  • 片栗粉:大さじ1

スポンサーリンク

作り方

1.

しょうが2片の一つは、千切りにカットします。

もう一つはすりおろして絞り、しょうが汁を作っておきます。

2.

かぶの葉はきれいに水洗いをした後、ざっくりと三等分ぐらいに切り分けておきます。

3.

かぶは皮をむき、4~6等分の大きさでくし形に切ります。その後3~4分間ほど下茹でをし、ざるに上げておきます。

茎を残して煮るときは、流水で付け根の汚れを竹串などでかき出し、よく洗うと良いでしょう。

4.

鍋に軽くサラダ油をひき、鶏ひき肉を炒めます。

5.

軽く鶏ひき肉に火が通ったら【だし汁】の材料を全て入れてひと煮立ちさせます。

その後中火にして、下茹でしたかぶを入れて煮込んでいきます。

途中アクが浮いてきたら取り除いておきます。

6.

かぶを入れてひと煮立ちしたら、クッキングシートで落し蓋をして、弱火で4~5分間ほど煮込みます。

かぶは火が入りやすく、すぐに柔らかくなります。
重たい落し蓋だと煮崩れしてしまうので、クッキングシートやアルミ箔がおススメです。

7.

かぶが煮えたらカットしておいたかぶの葉を入れて、さらに1~2分程煮込みます。

8.

仕上げに片栗粉を同量の水で溶き、鍋肌から回し入れ、とろみを付けます。

最後にしょうが汁を加えて出来上がりです。

9.

器にかぶのそぼろ煮を盛り付け、しょうがの千切りを添えて完成です。

今回はかぶの葉の部分も一緒に調理しました。
実はこのかぶの葉にも、ビタミンE・ビタミンC・β-カロテン、さらにはカルシウム・鉄分が含まれていて、捨てるところがない食材なのです。

この他にも、かぶの葉は炒め物にしたり、浅漬けにしたりして、無駄なく活用することをおススメします。

根から葉まで余すことなく使える“かぶ”を使ったそぼろ煮。
ぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました