料理

サバ缶と白だしでつくる サバと大根の煮物

サバ缶を使った簡単おかず、今回は大根と一緒に煮物にしました。サバ味噌煮缶を使ってそのまま煮込むレシピもありますが、ここでは水煮缶のサバを白だしで味付けました。あっさりとした和風味で料理感ある一品です。作り置きおかずとしてもおススメです。用意...
料理

簡単レシピでおいしい 自家製りんごバター

りんごの甘みとまろやかな口あたりが楽しめるりんごバター。そのままパンやトーストに塗ったり、 お菓子作りの味付けなど、スイーツのような風味を味わえるのが魅力です。市販のりんごバターもありますが、甘みや酸味も商品によって多種多様。そこで新鮮なり...
ご飯もの

ルーを使わず!トマト缶でつくるハヤシライス

普段の食卓でもおなじみのハヤシライス。しかし、そもそも「ハヤシライス」とは?ハヤシライスは、「薄切り牛肉とタマネギをデミグラスソースで煮たものを米飯の上にかけた料理」とされています。しかし現在、色々な調理方法があります。先程のように、一から...
スポンサーリンク
音楽

Peg Leg Sam(Arthur Jackson)

1920年代後半からアメリカ合衆国の東海岸を放浪、その後メディシンショー(薬売りのショー)での“巡業”を生業とし、人生の大半を旅したブルース・ミュージシャンがいました。彼の名はPeg Leg Sam(ペグ・レッグ・サム)。Peg Legとは...
旅行日記

大分県日田市 小鹿田焼きの里 おすすめのんびり散策

大分県日田市。大分県の北西部にあり、かつて城下町として栄えた所です。そしてその城下町から少し離れた皿山と呼ばれる山里にひっそりとあるのが、焼物の里として知られる「小鹿田焼きの里」。この里で作られる素朴で実用的な陶器は、国の重要無形文化財にも...
暮らし・健康

毎日使いたい 暮らしのうつわ 【琉球ガラス】

「毎日使いたい 暮らしのうつわ」シリーズ、今回は沖縄の工芸品のひとつ「琉球ガラス」をご紹介します。南国の花のように色鮮やかなグラスで、沖縄のお土産品としても知られる「琉球ガラス」。食卓を華やかに彩ってくれるばかりではなく、使うほどに手に馴染...
パスタ・麺類

ピリッとコクうま!キムチラーメン

昨今、人気を集めているのが、辛麺といわれる辛いスープのラーメン。豆板醤や韓国唐辛子を使ったスープで、旨辛な味に仕上げたものが主流となっています。キムチラーメンもその辛いラーメンのひとつ。インスタント麺などもあり人気を集めていますが、今回はキ...
音楽

不定期な名盤アルバムジャケット 5【邦盤編】

masterpiece of album cover不定期なアルバムジャケットのご紹介シリーズ第5弾です。今回も邦盤編です。歴史的な名盤からあまり知られていないアルバムまで羅列してみました。相変わらずの独断と偏見によるチョイスはご了承下さい...
音楽

不定期な名盤アルバムジャケット 4【邦盤編】

Irregular referrals不定期なアルバムジャケットのご紹介シリーズ第4弾です。今回も邦盤に注目、邦盤第2弾です。歴史的な名盤からあまり知られていないアルバムまで羅列してみました。相変わらずの独断と偏見によるチョイスはご了承下さ...
音楽

不定期な名盤アルバムジャケット 3【邦盤編】

Irregular referrals不定期なアルバムジャケットのご紹介シリーズ第3弾です。今回は邦盤に注目してみました。歴史的な名盤からあまり知られていないアルバムまで羅列してみました。相変わらずの独断と偏見によるチョイスはご了承下さい。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました