PR

料理

此処で使われる「塩梅」とは正に料理の味加減の事。

今まで教わった料理や、お世話になったまかない料理など、幾つかのジャンルに分けてご紹介したいと思います。

読者の皆様なりの「塩梅」を見つけていただければ、なお良し。とて、少しでも日々の生活の中で、お役に立てれば幸いです。

料理

どんな料理にも合う 簡単!なめこおろし

比較的安定した安値で、年中手に入るきのこ類。お得な食材としてよく料理に使われると思います。代表的なきのこ類としてえのきやしめじ、まいたけなどがありますが、今回使うのはなめこ。スーパーでは株つきのなめこや真空パックに入ったなめこなどが売られて...
料理

ごはん代わりに おやつに!中華風おやき シャンピン(餡餅)

シャンピン、聞きなれない料理ですよね。「餡餅」と書いてシャンピン、シャーピンなどと読みます。肉と野菜の餡を小麦粉の生地で包み、平たく伸ばして焼いた中華料理の1つです。ぎょうざの大判焼きのようなもので、日本では「おやき」に似た料理です。おかず...
料理

ハーブ薫る 自家製皮なし 簡単 サルシッチャ

今回ご紹介するのは“サルシッチャ”。そもそも“サルシッチャ”とは何か?ということですが、イタリア発祥のもので肉やハーブを腸詰めにしたものをいいます。ソーセージの一種と捉えていただければ良いと思います。ただ、ソーセージはドイツ発祥で茹でたり燻...
スポンサーリンク
料理

サバ缶と白だしでつくる サバと大根の煮物

サバ缶を使った簡単おかず、今回は大根と一緒に煮物にしました。サバ味噌煮缶を使ってそのまま煮込むレシピもありますが、ここでは水煮缶のサバを白だしで味付けました。あっさりとした和風味で料理感ある一品です。作り置きおかずとしてもおススメです。用意...
料理

簡単レシピでおいしい 自家製りんごバター

りんごの甘みとまろやかな口あたりが楽しめるりんごバター。そのままパンやトーストに塗ったり、 お菓子作りの味付けなど、スイーツのような風味を味わえるのが魅力です。市販のりんごバターもありますが、甘みや酸味も商品によって多種多様。そこで新鮮なり...
ご飯もの

ルーを使わず!トマト缶でつくるハヤシライス

普段の食卓でもおなじみのハヤシライス。しかし、そもそも「ハヤシライス」とは?ハヤシライスは、「薄切り牛肉とタマネギをデミグラスソースで煮たものを米飯の上にかけた料理」とされています。しかし現在、色々な調理方法があります。先程のように、一から...
パスタ・麺類

ピリッとコクうま!キムチラーメン

昨今、人気を集めているのが、辛麺といわれる辛いスープのラーメン。豆板醤や韓国唐辛子を使ったスープで、旨辛な味に仕上げたものが主流となっています。キムチラーメンもその辛いラーメンのひとつ。インスタント麺などもあり人気を集めていますが、今回はキ...
インド料理

家庭でつくる本格的インド料理シリーズ 7 ひよこ豆のカリー(チャナマサラ)

家庭でつくるインド料理シリーズ、今回はひよこ豆のカリーです。ひよこ豆はチャナ豆とも呼ばれ、別名チャナマサラとしても知られており、インドでは定番のカリーでヘルシーでシンプルな味わいです。スパイスの風味をじかに感じることができ、しかも意外とあっ...
料理

簡単に作れて本格的! 牛サガリのスパイス炒め

今回ご紹介するのは牛サガリを使ったスパイス炒めです。牛サガリ肉は、牛の横隔膜から採れるホルモンの一種で、牛肉の中でも希少部位にあたります。ヘルシーで低カロリーといった特徴があり、牛ハラミなどとともに注目されている部分です。ただ、やはりホルモ...
料理

カリッとさっぱり! アジの唐揚げ 香味ねぎソースがけ

食卓に馴染み深い庶民の魚アジ。刺身をはじめ焼物、フライなど色々な調理でその味を楽しむことができます。今回はアジを唐揚げにして、甘酸っぱいねぎソースと合わせてみました。カリカリのアジの唐揚げとあっさりした香味ダレの相性も良く、ビールのあてに、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました